夏になると首や腕に湿疹が出て、知らない間にかいてしまってひどくなって皮膚科へ。これを長年繰り返していました。
皮膚科での診断は「乾燥性湿疹」。塗り薬を出されて、それを塗って治す。毎年のことで、これは体質なんだから、仕方がないとずっと思っていたのです。
それが、かれこれ10年くらい前、知り合いにすすめられて使い始めたのが「オードムーゲ」というローション。「コットンに含ませて、かゆい所につけるとよくなるよ」と。言われたとおりに使い始めたら、あら不思議! 今まで皮膚科で出された塗り薬じゃないと治らないと思っていた湿疹が、あっという間に治ったのです。
今考えると、汗をかいた部分にかゆみを感じて、かいている間に悪化させていたのでしょうね。となると「あせも」ということかもしれません。
箱の説明書きの効能には、「肌あれ、あれ性、あせも、ひび、にきびを防ぐ」「肌をひきしめる」「肌を洗浄する」「肌をととのえる」「皮膚をすこやかに保つ」「皮膚にうるおいを与える」というふうに書かれています。
夏の間は、ちょっと汗をかいたなと思ったら、コットンに含ませてかゆみの出やすい首の後ろからデコルテにかけてふき取ります。敏感肌なのですが、刺激もほとんどなくさらっとした使用感で、ふき取ったあとはとにかくさっぱり。
首の後ろをふき取ったコットンを見ると、汚れがしっかり取れていて、「私の首ってこんなに汚れているんだ」ってビックリします。
ネットで見ると、ニキビ対策として使っている人が多いようですが、私自身は顔には使ったことがなく、その効果のほどはわかりませんが、成分に「エタノール」とあるので、殺菌作用があるのかもしれません。
アルコールの匂いが苦手、という人もいるようですが、エタノールも少量しか入っていないようなので、私にはまったく問題なし。
160㎖入りのもので1本900~1000円くらい。肌につけるものなので、人によっては合う、合わないとあるとは思いますが、トライしやすい値段だと思います。
一般的なドラックストアにはなく、一部の薬局でしか売られていないのですが、おじいさんの代からやってますよ、という感じの薬局で、外に「オードムーゲあります」という緑ののぼりのあるお店で手に入れることができます。また、ネットでも販売されています。
このローションのおかげで、夏ごとに通っていた皮膚科にはもう行くこともなくなりました。
■六陽製薬「オード・ムーゲ」HP
http://www.rokuyou-seiyaku.co.jp/page_em_01.html
★8月2日追記
販売元 日邦薬品工業のHP
http://www.nippo-yakuhin.jp/eaudemuge/eaudemugeLineup.php
上記サイトの商品名をクリックすれば、全国の販売店を検索するサイトが出てきます。値段は各薬局によって違います。
割高ですが、60㎖のお試しサイズもあるようです。
(さかがみともこ)
![]() |
【日邦薬品】オードムーゲ 160ml[ヘルスケア&ケア用品] 新品価格 |
私は50歳を過ぎてから、体質が変わったのか、湿疹がひどくなりました。皮膚科でもらった塗り薬、飲み薬をマメに使っているときはいいのですが、やめるとすぐぶり返してしまいます。漢方も試しましたが、完治することはありませんでした。さっそくこれ、試してみます。
yukoさんへ
私の場合ですが、湿疹ができる⇒かゆくってかいてしまう⇒悪化してますますかゆくなる、これをループのように繰り返していました。
なので、まずは「かゆい時にかかないようにする」ために、かゆいと思ったら、「オードムーゲ」をコットンにしみこませて、かゆい部分をふき取るように。
ふき取るとさっぱりするので、かゆみが軽減していきます。
なので、無印良品の化粧品を小分けにする容器に入れて、コットンとともにポーチに入れて持ち歩き、外出先でもマメにふくようにしていました。
汗や肌の老廃物をすっきり落としてくれるためか、今では湿疹ができる前段階で止まる、という感じです。
湿疹の状態や原因などにもよるとは思うので、万人に効くかどうかはわかりませんが、敏感肌の私でも大丈夫ですので、悪化することはないと思いますよ。
yukoさんの湿疹がよくなりますように!
私は「ムーゲホワイトローション」愛用しています。「オードムーゲあります」ののぼり、自分が使うまでは「一体何なんだ?」と思っていたけど。このシリーズは一度使うと手放せなくなりますね。
sanaeさんへ
「オードムーゲあります」ののぼり、知らないと不思議ですよね。
今はネットで購入できますが、以前は近所に売っている薬局がなくって、あののぼりを見つけると、飛び込んで購入したりしていました。
「ムーゲホワイトローション」は初めて知りました。
尿素入りのローションなんですね。乾燥肌なので冬場に使ってみたいです。
首の後ろのかゆみ!
ウチの息子も、2年くらいずっとカザブタみたいになってる。
皮膚科に行く時間もないし、
これは試してみたいかも。
体のかゆみが止まるのもいいですね。
kaoruさんへ
首の後ろって汗をかきやすいせいか、意外と汚れているんですよ。
「オードムーゲ」をたっぷりと含ませたコットンでふくと、さっぱりとして気持ちいいので、ぜひ試してみてください。